スタッフサービスの口コミや評判は?twitter/5chなど徹底チェック!
この記事で書いていること
1.スタッフサービスの口コミ・評判は?twitter/5chの口コミ!やばいって本当?
スタッフサービスに登録している人たちの口コミや評判などをまとめました。基本的に、twitterなどの口コミは良い話より悪い話が多い事は理解した上で、参考にして下さい。
1−1 やっぱり担当者さんの質が高い
上記でも紹介しましたが、やはり担当者さんの質の高さがSNSでも話題になっています。当編集部で行ったサポート体制についてのお聞きしたアンケートの結果、7割の人が担当者のサポートに大変良い・良いと答えられました。
1−1−1 迅速&丁寧
大手中の大手であるスタッフサービスは、やはり丁寧。以前も、すぐに仕事を紹介してくれたし担当の営業も頻繁に顔を出してくれたし、文句なし。
— 아야네@チョン兄弟🐰🐴寄りオルペン (@ayane_gkl0ve) September 2, 2020
スタッフサービスは担当者の質の良さに定評があります

職務経歴や能力を踏まえて、より合ったお仕事を見つけようとしてくださったのがよくわかりました。
宮城県という土地柄ということもあるかもしれませんが、業種・職種が限られている上に、時給もあまりいいものとはいえないです。
スタッフサービスに電話して「恥ずかしいんですがエントリーしてるのに全然選考されないです」と言ってみた。愚痴ってるより原因知りたくて。そしたら丁寧に対応してくれてすぐに2件紹介してくれた。言ってよかった。月曜日までに仕事どれにするか決めるつもりです。
— まゆか (@Mayuka3103) July 2, 2020
対応が早い、質問に丁寧に答えてくれるなどの意見が多く見られました。
テンプスタッフってやること遅くてあまり使えないね。
スタッフサービスの方が全然はやい。— そあ*お取引 (@soa_torihiki) July 27, 2021
対応が早いという意見多いですね!
1−1−2 アフターフォローもしっかり
スタッフサービスって所登録就業してましたよ😄
派遣担当さんによると思いますがアフターフォローがしっかりされてて悪くないと思います!参考までに🌟🌟— まみっこ®👧2y+9m🧒 (@mmts517) January 24, 2020
スタッフサービスは就業後のフォローもバッチリです。
実際に私が登録して就業していた時も月一で電話連絡や職場訪問があって頼りになりました。
1−1−3 カウンセリングスタッフはいいが、営業担当が最悪
登録時のカウンセリングをしてくれる方はとても親切で、私の希望を聞きつつ仕事の案内をしてくださいました。
営業担当の方が最悪で、合格不合格の連絡が始業日になっても来ないこともありました。
1−1−4 地方も良い
スタッフサービスの担当さんは、滋賀も岡山も接遇がよかったし、気持ちよく働けたけど
— 木花朔夜姫 (@atsuko49) October 15, 2010
地方に営業所が多いのもスタッフサービスの魅力の一つ。
もちろん地方の担当者も社員教育が徹底されています
アデコは北九州から撤退してるけど、マンパとスタッフサービスは求人あるのね。
面接の面倒さとか、残業の少なさで選ぶと派遣は楽。殆ど時給でボーナスはないけど。— しじみこんぷれっくす (@nyoracco) February 10, 2020
地方でも撤退せず求人がある!
1−2 仕事の紹介が多い・求人数が多い
求人の多さについては、かなりSNS上でも呟かれています。アンケートの結果でも、求人数については軒並み納得のようです。
ううう、やっぱ全然求人ないー。スタッフサービスまた登録しようかな。派遣から正社員登用の方が早く決まるかもとか思ってきた。正社員になりたいー。
(現職場は正社員のつもりで入職したが実は契約社員だった)— ごりら@簿記2級FP3級勉強中@抑うつ状態で簿記3級合格から転職を目指す (@_hime0814_) August 8, 2021
パソナ親身になってくれてよかったよ~スタッフサービスも求人多めな印象
— おしゃぶり梅昆布 (@ricegero) September 4, 2019
府中駅近でスタッフサービスの求人があった
先月、派遣じゃないところで探すといったものの、大手トップランキング5社に入ってたから、これに賭けてもう1回だけ登録行こうかな— GTO (@PoIuYtReWq_0001) December 10, 2018
求人の紹介が他から来ないならスタッフサービスというくらい求人量、紹介ともに多い。
とにかく仕事の紹介が多く、登録が完了後、当日中に紹介の電話がかかってきたのは驚きました。
待たされる事なく派遣先との顔合わせまでスムーズに進んだのが一番ありがたかったです。
仕事紹介の電話が多すぎて、次から次へと案件が発生するのでスピード感のある回転寿司みたいに感じてしまいました。

地元静岡の求人が非常に多かったです。また、他の派遣会社であれば、ある程度条件を絞ると求人がなくなっってしまいますが、スタッフサービスは、求人が充実していました。
営業担当は、とにかく契約することしか考えておらず、悩みを相談しても逆にお説教される始末で最悪でした。
1−3 給料が高い
スタッフサービス再登録してよかった。今の会社より給料高く雇ってくれるとこボクのスキルでもあるみたい。資格なくてもスキル問題ないから大丈夫ですよって言われたし。まあ今の会社は唯一副業おkだから副業として出来る仕事探していつ辞めても問題ない状況作りしとこう
— solanekoソラカカ@ファボ魔RT厨/痩せろデブ (@skycat4444) October 3, 2014
スタッフサービスは事務系でもお給料が高い求人が多く、専門職だとさらに高時給になります。
1−4 給料が低い
少し昔の話ですが、給料が低いという書き込みもあります。
【派遣会社】10年前の話ですが、テンプスタッフが1番時給が良かったとか。
アデコが次。
スタッフサービスが1番安く、時給が他社より200円も安かったとか😱
ここまで違うとヤバイですね。
私も求人情報色々見てた時期があり、スタッフサービスは確かに他社より安かった。派遣の場合、色々調べた方が⭕️— コロナ禍で事業経営厳し過ぎる為👉兼業トレーダーで日々精進💹 (@kabuprincess1) March 26, 2020
10年前の話ですが、スタッフサービスは安いという声もありました。
明らかに同一の求人なのに、パーソルは時給2500円https://t.co/YXsj65u5kU
スタッフサービスは時給2000円https://t.co/hAEigGEy4X
スタッフサービスはIT系の求人だと業務内容に関わらず2000円に張り付く感じです https://t.co/uX719kcVu4— 黒川はるひ (@kurokawaharuhi) January 30, 2021
ITだと2,000円を超えないという声もありますね!
1−5 釣り求人がある
スタッフサービスで求人見つけたから登録したのに狙ってたのが、全て釣り求人だったんですよー(´;ω;`)
個人的にはテンプとヒューマンリソシアがよかったけど。。。— Maringo (@Maringomarimo) July 9, 2020
条件の良い求人は具体的に選考が進んでいても、実際に採用される、もしくは就業開始日まで求人情報に掲載されている場合があります。
こういった求人は求人サイトに掲載されていても、実際に応募ができないので「釣り求人」と呼ばれます。
決まっていた人が急に連絡が取れなくなってしまったなど、万が一の状況を避けるためにスタッフサービスをはじめ多くの派遣会社が行っているようです。

スタッフサービス・・・たしか求人情報サイトに採用予定人数1人で掲載している人材派遣会社ね、1人の採用枠なんて求人情報サイトに掲載される前(人材派遣会社の公式サイトに掲載された時点)で埋まるっしょ、つまりほぼほぼ釣り求人・空求人ですわ #スタッフサービス #派遣社員
— りかちゃま&TOKYO (@TheNightmare__) August 19, 2018
釣り求人、空求人だと思う人も当然いますね!
スタッフサービスっていいなと思う求人エントリーしても、違うの紹介してくるんだけど、、、
エントリーしてる案件については何も言わないんだけど。
カラ求人? #スタッフサービス— anne (@anne_vmilk) April 2, 2020
よくある話ですが、求人が多い分、そういう声も大きくなります。
1−6 不採用通知が遅い場合がある
スタッフサービス最悪ー😔エントリー早かったのにずっと連絡してこんで、やっとしてきたかと思ったら、別の人で話が進んどるとか。いやまだネットで求人出てるじゃんて話やーん
— krn (@cassykaren) May 20, 2014
連絡が早いと言う口コミがある一方で、不採用通知が遅いという口コミもありました。
1−7 いらない情報を送ってくる
スタッフサービスに派遣登録して働いていたことがあるんだけど「今は就業中です、仕事案内は不要です」って登録情報を何回更新してもずっと情報を送ってくるし、お仕事状況を教えてください!ってメールが配信される。言っても無駄だと悟ったから放置してるけどいい加減うっとおしい。
— ダイエット始めました2020/6/8 63.0kg (@xxx_xxyyzz) October 16, 2020
担当者のミスなのか、派遣登録者の管理が上手くできていない営業所もあるようです。
1−8 未経験から事務職の仕事に就けた
前職が製造業で事務職は全くの未経験でしたが、スキルが無いにも関わらず、時間はかかりましたが、無事に未経験から就業する事ができました。
せっかく打ち解けたのに担当者が早いスパンで変わるのはちょっと残念です。
逐一担当者に連絡ができる体制が非常にいいです。
1−9 高時給求人が多い
いやほんとに謙遜とかではなく時給1700円以上とかたっくさんあるのよ!さっちゃん資格あるから決まりやすそうだし、時短とか休み取りやすい職場とか条件相談して探してもらえるからママにはいいかも🙆♀️
スタッフサービス、テンプスタッフがおすすめできるかなあ〜— さくら@元浪費家×WEBデザイン勉強中 (@sakuchan_hsp) February 12, 2021
時給が高いのは本当にありがたいです!
1−10 無期雇用派遣の人員を大幅に増加
2,000社、6,000千人かあ。
改めメガサイズ。https://t.co/uGKk9IiiRl
— 愛甲祐也 (@y_aikou) August 14, 2021
自社で雇用した社員を企業の事務職などとして派遣するサービスを拡大。22年3月期中に前期比2割増の6千人規模に増やすとのことです。
1−11 やばい
パソナはわりにまともだと思うんだよね。スタッフサービスがやばいんじゃないの
— 国雖大 好戦必亡 (@nogitsune413) November 29, 2020

スタッフサービス行ってきたんだけどさ、やばいぐらい担当の人適当やし鬼早口やし、あきらかイライラしてるし息荒いし最悪だった。
自分はこの会社の代表って意識とかないわけ?
名刺渡すわけじゃん?
この担当まじ最悪とか評価は関係ないわけ?
お金もらえてれば適当な事していいわけ?
仕事しろや— まーさん (@ban___rock) February 6, 2020
1−12 単発の仕事が揃っている
テンプスタッフ、スタッフサービス、アデコあたりが人気だねー
ちょっと法的に条件があるけど、単発の仕事も出来なくもないと思うよ— ファイたか (@final_takashi) February 21, 2019
1−13 公開求人は応募しても進めない
952名無しさん@そうだ登録へいこう2021/08/29(日) 13:43
公開求人はいくら応募しても選考にすら進めない
だけどたまに来るスペシャルオファーだけはエントリーOKすれば選考されるけど、
それこそ本当に自分でも分かる明らかなミスマッチで結局は紹介に至らず
本当に求人が存在してるのかとさえ思えてくる953名無しさん@そうだ登録へいこう2021/08/29(日) 15:12
人気が無さそうなのはweb応募後に連絡来るよ
詳細聞いて断ったことが数回ある
ずっと載ってるのが電話紹介されたりもあった
ここはwebに出す前に電話紹介で決まるのが殆どだろうけどね他のコーディからの紹介で就業中なのに
半年以上前のスペシャルオファーが表示されっぱなしなの消して欲しい
スタッフサービスに登録する
2.スタッフサービスの口コミでわかった8つの強み
2ー1 登録後迅速に仕事がみつかる
スタッフサービスの登録者から「登録後即日仕事が見つかって助かりました!」というたくさんの声があるほど、迅速スピーディーな仕事の紹介が行われるため、今すぐ働きたい!という方に非常におすすめの派遣会社です。
2−2 求人数日本最大級だから自分に合う仕事が見つかりやすい
求人数が多いからこそ、様々なニーズに応えられます!求人数10万件は、大手派遣会社で当サイトでおすすめ2位の「テンプスタッフ」よりかなり多いです。
そのため、初心者から正社員になりたい方、主婦や学生まで希望する条件が叶う仕事が見つかりやすいです。
2−3 担当者の対応が良い!
「Biz Hits」社が実施した派遣社員として働いている(働いたことがある)全国の主婦325人のアンケートによる意識調査(2019円7月実施)によると、担当者の対応への評価が高く、登録して良かった派遣会社2位に選ばれています。
具体的なスタッフサービスの声としてこんな声が上がっています。
・「就業後も定期的に連絡をくれる!(30代愛媛) 」「コーディネーターさんも優しく親身になってくれた!(30代千葉)」
・「他社よりも対応が早く、問題があってもすぐに解決できるようにフォローしてくれた(40代兵庫)」という担当者への評価が高い
ことで、登録してよかった派遣会社1位に選ばれています。
事務系ですがスタッフサービスさん良かったですよ!営業担当に質問したらその日の内に返答返ってきたり、企業と派遣社員の間に立ってくれたり……普通の事かもですが、私は安心できました😆💕
— 要 (@emanak_c) October 2, 2020
連絡が早い派遣会社と言えばスタッフサービスは必ず名前が挙がります!
口コミでも担当者の返答の速さや丁寧さを褒めている人を多く見かけました。
2−4 職種も充実
職種については、どのジャンルも幅広い求人件数がありますが、唯一アパレル系の販売員の求人はほとんどありません。その他の職種は、オフィス系、介護系、IT系、製造系と非常に多く他社を圧倒する求人があります。
スタッフサービス | テンプスタッフ | |
---|---|---|
オフィス系 | ||
介護系 | ||
製造系 | ||
IT系 | ||
販売系 |
2−5 拠点数も432拠点と業界最大級
日本全国北海道から沖縄まで網 羅的に拠点があるため、日本のどこに住んでいても安心のサポート体制が整っています。
2−6 大手企業で働きたい方、単発案件数、スキルアップ支援で圧倒的な支持がある
既に派遣会社に複数登録している先輩からの評価で、特にこの3分野で数多くの支持を得ています。
人材派遣会社には、それぞれ微妙に違った特徴がありますので、自分が望む特徴がある派遣会社に登録すると良いでしょう。
2−7 充実の福利厚生とスキルアップ支援体制
健康保険年金など社会保険制度。年に一度の健康診断や有給休暇制度も当然あります。また、OAや語学などのスキルアップ口座、資格取得のための講座もあり、ありがたい制度です。
働くママを支援する制度がたくさんあり、自分にぴったりな働き方ができるよう支援してくれます。もちろん、相談窓口やフォロー体制もバッチリですので、安心です。
2−8 スペシャルオファーが届く
自分の条件にある求人のスペシャルオファーが届くことも。ただ、人気職種だったりするので、早急に反応&連絡がない場合はこちらからチェックする必要もあります。
時短の派遣で探し始めておりますが(そんなに急いではない)
テンプスタッフは多少案件あるなって感じ。スタッフサービスもスペシャルオファーありがとう。
リクルートとマンパワーはほとんどないっぽい。
教えていただいた🙏ビースタイル(しゅふJOBとスマートキャリア)は案件はある感じなので期待。— はな🌸時短職探し中 (@foDmuNarTKVQrVa) November 2, 2020
ある程度の実績や経験があるとスペシャルオファーが届きます。
スペシャルオファーは大手企業や高時給など人気の高い求人です。
3.スタッフサービスのメリット・デメリットを整理
口コミやアンケートで分かったスタッフサービスで働くメリット・デメリットについて比較してまとめてみました。
メリット | デメリット |
・スタッフの対応が良い ・求人量が多い ・給料が高い ・スピーディーな仕事の紹介 ・職種が充実 ・拠点数が全国にあり便利 ・スペシャルオファーが届く |
・釣り求人がある ・不採用通知が遅い ・いらない情報が送られてくる ・時給が安い |
総じて良い口コミが多い印象ですが、スタッフの良し悪しについては、人それぞれの感じ方があるので、一概には言えないですね!
4.スタッフサービスがわかる動画
スタッフサービスの「働きたい心を大切にする!」という趣旨の動画がありますので、参考にしてみてください。
5.スタッフサービス登録者の生の声:インタビュー
スタッフサービスに現在の登録して派遣社員として働いているYさんにインタビューさせていただきました。体験している生の声は非常に貴重です。

6.派遣会社のおすすめ総合ランキング2022
当サイト推奨の最新派遣会社の総合ランキングは、実際の派遣登録者からのインタビュー・評判、口コミで作成されています。
派遣会社の強みや評判を総合的に確認できるので、スタッフサービスの口コミ情報と合わせて確認するといいと思います。

この記事の執筆者
この記事の編集者
派遣会社おすすめ登録ナビ編集部
本記事は派遣会社おすすめ登録ナビを運営する株式会社cielo azul編集部が企画・編集を行いました。