高時給の派遣会社はどこ?時給高い派遣会社ランキングBEST5
実際に働いている方の意見を聞いてみるといいですね!
実際に時給が高い求人を調べてみると、口コミでこの派遣会社の時給は高い!と言われているところは、時給の高い求人数が多いことがわかりました。
本サイトでのおすすめは、スタッフサービス、テンプスタッフ、パソナ、リクリートスタッフィング、アデコです。
1500円を超える求人がどの程度揃っているかをチェックしてみましたので、参考にしてください。
高時給の派遣会社はどこ?派遣会社高時給ランキングBEST5
職種 | 件数 | |
---|---|---|
1位 | 介護・看護・医療事務 | 53714件 |
2位 | 事務系 | 8855件 |
3位 | 製造業全般 | 7314件 |
4位 | ものづくり系エンジニア | 1601件 |
5位 | IT・システム系 | 347件 |
-の合計求人件数 | 71831件 |
求人を職種毎にみてみると、「介護・看護・医療事務」などの求人が53,714件と一番多く、全体の74%を占めています。
また、多くの方が希望するオフィスワークの時給1500円以上の求人は、8,855件で全体の12%と全体の割合では少ないのですが、2位以下の派遣会社と比較してもスタッフサービスの求人数が多いことがわかります。
製造系やものづくり系など、他の職種でも全国で保有している求人数が圧倒的に多いため、時給1500円以上の求人の比率も多いです。
よって、スタッフサービスは高時給を狙いたいどの職種の方でもオススメでできる派遣会社と言えるでしょう。
スタッフサービスが高時給だと思う人の評判や口コミ
いやほんとに謙遜とかではなく時給1700円以上とかたっくさんあるのよ!さっちゃん資格あるから決まりやすそうだし、時短とか休み取りやすい職場とか条件相談して探してもらえるからママにはいいかも
スタッフサービス、テンプスタッフがおすすめできるかなあ〜— さくら@元浪費すきすき投資家OL (@sakuchan_hsp) February 12, 2021
子育て中のママでも挑戦できる高時給求人がたくさん出ています。
スタッフサービス再登録してよかった。今の会社より給料高く雇ってくれるとこボクのスキルでもあるみたい。資格なくてもスキル問題ないから大丈夫ですよって言われたし。まあ今の会社は唯一副業おkだから副業として出来る仕事探していつ辞めても問題ない状況作りしとこう
— solanekoソラカカ@ファボ魔RT厨/痩せろデブ (@skycat4444) October 3, 2014
スタッフサービスは事務系でもお給料が高い求人があり、専門職だとさらに高時給になります。
派遣先スバルの派遣事務求人、時給一番高いのスタッフサービスで次リクルートスタッフィングでそこから150円以上安い時給でテンプスタッフが出てる。同じ仕事なのに派遣会社によって随分違う。
— おふく (@056_mikozou) July 16, 2020
職種 | 件数 | |
---|---|---|
1位 | オフィスワーク | 7593件 |
2位 | IT・CAD・クリエイティブ | 5654件 |
3位 | 作業・物流 | 2911件 |
4位 | テレマーケティング | 2759件 |
5位 | 研究開発・メディカル・医事 | 1933件 |
6位 | 営業 販売・接客 | 1012件 |
7位 | 営業 | 679件 |
8位 | 金融・証券 | 377件 |
-の合計求人件数 | 16680件 |
テンプスタッフの時給1500円以上の求人はオフィスワークを中心に豊富に揃っています。やはり事務職での仕事を望まれている方が多いので、オフィスワーク中心に高時給の求人が揃っているのはありがたいと思います。
また、上の表でもわかるように、テンプスタッフもどの職種でも高時給の求人が多いので、どんな方も高い時給の仕事に就く可能性が高いということだと思います!
テンプスタッフが高時給だと思う人の評判や口コミ
派遣ならテンプスタッフいいやでー、少し都内出れば時給1600円ぐらいいくしな
— 佐藤ゆた (@0_izm_0) March 30, 2019
テンプスタッフは都心を中心に1500円以上の高時給の求人がたくさん出ています。
同じ案件なのにリクルートは時給1500円、テンプスタッフは1600円だったの笑った
— もぶしお (@moboobu) January 4, 2020
テンプスタッフに登録するスタッフサービスだけど、
オススメはテンプスタッフ!
テンプスタッフはこっちにに営業所あるから何かあったときスグ相談できるし、スタッフサービスより時給良い案件沢山ある。
わたしは変更面倒でそのままスタッフサービスで継続したけども(´˙꒳˙ `)— Maria.n (@mari0u0a) October 16, 2020
職種 | 件数 | |
---|---|---|
1位 | オフィス | 1761件 |
2位 | 医療・介護・保育 | 1044件 |
3位 | Web・IT | 831件 |
4位 | 営業・販売 | 264件 |
5位 | 外国語事務 | 201件 |
6位 | ヘルスケア・産業保健 | 142件 |
7位 | テレホンオペレーター | 124件 |
8位 | 医薬・臨床・研究 | 107件 |
-の合計求人件数 | 3913件 |
パソナの時給1500円以上の求人は上位2社に比べるとそれほど多くはないです。
ですが、パソナは独自のルートで得た高時給求人を保有しているので、口コミでは実際に働いている方から給料が良いと感じている人が非常に多いため、3位にランクしました!
パソナが高時給だと思う人の評判や口コミ
派遣会社ってだけで、悪い派遣会社が作り上げたイメージのせいで全部がそう思われガチではあるけど、
パソナってめちゃめちゃ高待遇だよ。
時給も他の事務系派遣より数百円高い。— めび (@mobius01ribon) September 24, 2020
パソナは他の派遣会社の同じ仕事よりも時給が高いという口コミが多くありました。
パソナに登録する派遣会社に登録していた時にメインはテンプスタッフだったけどアデコとパソナにも登録していたのだけどずば抜けて時給が良かったのはパソナだったな。
テンプは大体時給1200円だったけどパソナは1400円以上だった。とある大手企業の受付のリーダーをやった時は確か1550円の時給+リーダー手当がついた— burura (@burura1) June 9, 2020
職種 | 件数 | |
---|---|---|
1位 | オフィスワーク | 1668件 |
2位 | IT・エンジニア | 1142件 |
3位 | WEB・その他IT系 | 600件 |
4位 | 営業・販売 | 221件 |
5位 | テレマーケティング | 180件 |
6位 | メディカル・バイオ | 107件 |
7位 | 金融 | 42件 |
-の合計求人件数 | 3446件 |
職種毎に見てみると、スキルが特に必要ではないオフィスワーク系でも1668件の求人があり、時給1500円以上の求人全体の48%がオフィス系ということで、非常にバランスよく高時給求人を揃えている印象です。
ITやクリエイティブの職種など専門スキルを必要とする高時給求人もしっかり保有していますので、安心して登録できます。オフィスワーク・事務系
ちなみに、リクルートスタッフィングの職種の「クリエイティブ」という職種は、WEBデザインやグラフィックデザイナーなどの仕事で、「IT」というのは、SEやプログラマーを指しています。
リクルートスタッフィングが高時給だと思う人の評判や口コミ
リクルートスタッフィングは登録者に高時給、高待遇だと定評があります。
ちなみに一般社団法人日本人材派遣協会のアンケート調査によると、
派遣社員の平均は以下のよう。
– 平均時給1402円
– 月平均残業4時間
– 年間休日117日
– 平均年収287万円
ちなみにリクルートスタッフィングが出してる最新のデータだと
– 関東1712円、東海1546円、関西1459円
が平均時給になっている— 石倉秀明 | Mr.リモートワーク (@kohide_I) June 10, 2019
ちな派遣会社だとリクルートスタッフィングがおすすめです。時給の高い案件が多く、会社の方からも積極的に案件を紹介してくれます。ただ、でかい会社なせいか、担当が細かく分かれていたりしてなんどもいろんな営業さんに同じことを話さないといかなかったり、情報が共有できてなかったりする。
— こいわい☃️みうら (@miura84) May 14, 2019
リクルートスタッフィングから来る仕事紹介メール見てると簡単な仕事で時給1800円なんてゴロゴロしてます。個人事業主なんてそもそもボーナスも有給休暇も無いのだから派遣社員のほうが快適ですよ絶対。でもフリーランス人間は戻れないんですよ。組織には。
— きのっち➿家賃払えたよ (@burstkinoko) August 21, 2020
職種 | 件数 | |
---|---|---|
1位 | オフィスワーク・事務系 | 1637件 |
2位 | IT系 | 1167件 |
3位 | 営業・販売・サービス系 | 355件 |
4位 | クリエイティブ系 | 229件 |
5位 | 金融系 | 101件 |
6位 | メカトロニクス・エレクトロニクス系 | 81件 |
7位 | メディカル・ヘルスケア系 | 81件 |
8位 | 建築・土木・プラント系 | 74件 |
-の合計求人件数 | 3427件 |
職種毎に見てみると、スキルが特に必要ではないオフィスワーク系でも1637件の求人があり、時給1500円以上の求人全体の48%がオフィス系ということになります。
次いで、T系が1167件と求人全体の34%を占めています。これらの仕事は専門性が高いものが多いので、時給1500円になるのもうなずけます。
アデコが高時給だと思う人の評判や口コミ
ガチめな助言だと、一から探すよりは派遣会社に登録して派遣で働きながら探すか、紹介派遣で正社員登録前提で働く方がいいかな〜職種休み給料を鑑みて派遣元が探してくれるから、全てを自分でやるより楽だよ〜キャリアロードとかアデコが派遣料高いよ!(マジレス)
— りょう ツイフィお読み下さい (@0_0ryo3) January 11, 2019
特に専門的な職種や知識を求められる案件は時給が高くなります。アデコは事務系でも専門職の求人が多いです。
アデコは時給下げず交通費全額支給が他と違いますが、後はたいしてかわりません
ただ交通費全額支給は他社と比較すると凄いと思います
社員なら当たり前だろうが凄いのもオカシイですけど(^_^;)— mikura0415 (@mikura0415) June 2, 2019
アデコに登録するそれにしても、やっぱり派遣会社は営業担当の差が激しいなぁ…
私は前の2社もなんやかんや時給上げてくれたり、特別に交通費出してくれたりして、営業担当(所長)が良い人だった。現アデコだけど、営業が3~4人変わってるけど、時給は毎年刻みながら上げてもらい、昨年から来た営業さんは超好い人!
— きなこ@低血圧人間 (@kina0ko0) January 5, 2019
その他の派遣会社の高時給だという口コミ・評価
ヒューマンリソシア
ランスタッド
派遣会社のおすすめ総合ランキング
当サイト推奨の最新派遣会社の総合ランキングは、実際の派遣登録者からのインタビュー・評判、口コミで作成されています。
派遣会社の強みや評判を総合的に確認できるので確認して見るといいと思います。