綜合キャリアオプション

4.4

そうキャリ!総合キャリアオプション
 
 

最終更新日 2023/1/6
執筆者:noriko

注目ポイント

首都圏、地方ともに求人が多い!

オフィス系と工場・製造系に特化した派遣会社!

製造系は最大級の求人量で時給1500円程度の高時給求人が多い!

寮完備の求人や交通費支給案件も多い!

昨日の登録は5件でした!

綜合キャリアオプションに登録

1.綜合キャリアオプションの口コミ・評判は?twitter等SNSを通じた口コミをチェック

総合キャリアオプションの口コミ・評判

綜合キャリアオプションに登録している人たちの口コミや評判などをまとめました。基本的に、twitterなどの口コミは良い話より悪い話が多い事は理解した上で、参考にして下さい。

1−1 対応や待遇が良い


対応してくれた人や担当者の対応が良いと好印象ですよね。


 


待遇がいいのは、登録する上で絶対条件です。

1−2 対応が悪い


一方で、対応が悪いという口コミもありました。

1−3 給料が良い


体を使うお仕事でもその分ちゃんと高時給です。

1−4 担当者が最悪


総合キャリアオプションに限ったことではありませんが、担当者にはあたりはハズレがあります。
相性もありますので、担当者が合わないなと感じたら担当者を変えてもらうと良いでしょう。

1−5 連絡がこない


他にも担当者からの連絡が遅い、連絡がつかないという口コミがありました。
約束は必ず守って欲しいものです。

1−6 黙って給料調整をする


派遣会社側のミスなのに勝手に給料の調整を行ったそうです。
お金は信用問題に関わります。せめて報告してほしいですよね。

1−7 吊り求人が多い


条件の良い求人は具体的に選考が進んでいても、実際に採用される、もしくは就業開始日まで求人情報に掲載されている場合があります。
こういった求人は求人サイトに掲載されていても、実際に応募ができないので「釣り求人」と呼ばれます。
決まっていた人が急に連絡が取れなくなってしまったなど、万が一の状況を避けるために総合キャリアオプションをはじめ多くの派遣会社が行っているようです。

2.口コミや評判を通じてわかる綜合キャリアオプションの強み

働き方で広がる未来。

2−1 製造・軽作業の求人が日本最大級

製造・軽作業系はとにかく求人が多いです。製造・軽作業に特化した派遣会社「テクノ・サービス」の求人量よりも多いのですから、どれだけ綜合キャリアオプションの製造・軽作業の求人が多いかがわかると思います。

2−2 都心だけでなく地方の求人も同等以上に充実

製造・軽作業の求人が多いだけあって、地方の求人が非常に充実しています。そのため、他の派遣会社では取り扱っていないような求人も多く揃えられています。

2−3 寮が完備されている求人が多数

寮が完備されているというのは非常にありがたいですね。寮に入る手続き・契約等も綜合キャリアオプションが行ってくれるので、非常にありがたいです。
 

 

 特に工場などの軽作業や製造系に寮完備の求人が多くあります。

2−4 新規に就業が決まった場合の特典が充実

就労後に祝い金がでたり、就労を重ねるごとに特典がもらえたりします。


 まれに友達紹介や就業祝いのキャンペーンを行っていることがあります。

2−5 全国47都道府県の仕事を網羅

求人が多いので、全国を完全に網羅!拠点数も非常に多い!
 
綜合キャリアオプションに登録

3.綜合キャリアオプションの基本情報

運営会社株式会社綜合キャリアオプション
本社住所東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング
派遣許可番号派 13-070490
創業
2001年8月
求人数43,577件
拠点数56
加入できる社会保険健康保険・厚生年金・雇用保険/労働者災害補償保険(労災保険)
交通費支給あり案件あり
健康診断年1回・無料
休業制度産前産後・育児・介護休業制度
寮制度寮支給案件あり

 
綜合キャリアオプションに登録

4.派遣会社のおすすめ総合ランキング2021

当サイト推奨の最新派遣会社の総合ランキングは、実際の派遣登録者からのインタビュー・評判、口コミで作成されています。
 
派遣会社の強みや評判を総合的に確認できるので、総合キャリアオプションの口コミ情報と合わせて確認するといいと思います。

【最新】派遣会社のおすすめ総合ランキング2021 全部知っていますか?

 

この記事の執筆者

noriko
大学卒業後、商社に正社員で就職。退職後は派遣社員として営業事務や一般事務などの事務職を中心に、大手会社や財団法人に就業。派遣業務を過去8年間従事した。イベント関連などの短期派遣の経験もあり。登録済みの派遣会社はスタッフサービスなど大手を中心に10社以上。プライベートと仕事の両立のために派遣という働き方を選択していた。

この記事の編集者

派遣会社登録ナビ編集部

本記事は派遣会社登録ナビを運営する株式会社cielo azul編集部が企画・編集を行いました。