きらケア「介護派遣」(介護)
注目ポイント
ヘルパー・介護職に特化した派遣サイト!
9万件以上の求人が揃っているので、介護派遣サイトとしては業界最大!
未経験者でも働くことができ、今すぐ働きたい人の強い味方!!
デイサービスや日勤のみ、土日祝休みなどの自分にあった職場が簡単に見つかる!
昨日の登録は0件でした!
きらケアの強み
1.介護医療に特化した派遣会社のため、介護求人の数が圧倒的に多い
老人ホームの求人などとにかく多くの介護求人が揃っています。
2.医療・介護系に特化しているからこそ好条件求人が多い
時給も高い求人が多く、土日祝日休日、日勤のみなど好条件の求人も豊富。
3.「無資格」「未経験」の方でもサポートでいい仕事が得られる
4.介護の職場の最大の悩みどころである職場環境をしっかりケアしてくれる
経験豊富なキャリアアドバイザーがしっかりサポートしてくれるので安心!
この派遣会社の口コミ
きらケアに登録してよかった点・悪かった点
4.540代/女性/東京都やりがいのある仕事とはいえ、家族を養う身になってからは現実的な問題として通勤距離や待遇などの条件面を優先的に考えなくてはならない状況になりました。求人情報は数多くあれど、それらをすべて比較して検討することは時間や手間がかかり、また見えない部分も多いことから不安もありました。きらケアに登録してからはその不安が払拭でき、さらにキャリアに関する相談を行えたことが非常に良かったです。悪かった点は条件的に合わないお仕事の紹介をされてしまったことが何度かあったことです。
きらケアに登録してよかった点・悪かった点
3.540代/男性/大阪府資格がない状態でも気軽に登録でき、勤務可能時期を入力してアドバイザーに相談すると最適な職場を紹介してもらえました。アドバイザーは職場との交渉を行ってくれるため、希望に合わせて働きやすくて良かったです。介護は職場の環境の善し悪しによってモチベーションが変わるものですが、評判が良いことを確かめて紹介してくれたため安心して働けました。勤務場所は老人ホームやデイサービスなど様々な選択肢があり、複数の職場を体験できて良かったです。
きらケアに登録してよかった点・悪かった点
3.520代/男性/京都府きらケアさん自体はなかなか色々な会社や法人を紹介してくださるところでした。主に紹介は従来型の老健や特養がメインで一定期間の期間指定型でした。他にも有料やグループホームの紹介もあります。時給もなかなかよく、配属された企業では残業が発生した場合、申請さえきちんと行えば残業代もでました。悪かった点としてはきっちりと施設の概要などを重要な部分を伝えずに配属させられ、かなり慌ただしいなか職務を行う法人がありその場所の派遣になったときはしばらく忙しく大変でした。
きらケアに登録してよかった点・悪かった点
4.530代/女性/北海道良かった点は、希望に沿った求人を紹介してもらえた事です。給与や勤務日数、職場環境など面談時にお伝えした希望条件を汲み取って頂き、最善の求人を紹介して頂けました。
就業後のサポートもしっかりしていて、悩みや不安を伝えると丁寧にアドバイスを頂けたり、登録スタッフに対して良心的な派遣会社だと感じました。悪かった点は、連絡のレスポンスが少々おざなりだった事です。電話をかけても応答なし、その後掛け直して頂けなかった事が何度かありました。
きらケアの老人ホームで働いた人の評判や口コミ
「介護職は、体力的にもかなり疲労しますが、職場の環境が良ければ、やる気・モチベーションは全然違います。
きらケアでは、勤務場所で「老人ホーム」や「デイサービス」など様々な選択肢がありますが、勤める前に評判が良いことをしっかり確かめてから紹介してくれたため安心して働けました。」という口コミがありました。
やはり、老人ホームなどで働く前に職場環境の評判を確認してくれると安心できると思います。
きらケアに登録する
きらケアに登録し働いている人の評判は?口コミ・インタビュー
注意点ですが、アドバイザーの方が介護職の経験がなかったことです。ですので業務についてのアドバイスはあまり説得力がないように感じました。
悪かった点は、定期的な連絡を電話ではなく、パソコン上のメールにて、何度かしてもらったことです。自分としてはスタッフの方の生の声を聴いて、向こうから困りごとは無いかといったような親身なサポートがあると、淡々としていなく、やる気の維持にもつながるのになと思いました。
ただ就業してからのサポートなどはあまりないので、派遣で仕事をしているという実感があまりないです。特に問題なく過ごしているので構わないのですが、いつの間にか担当が変わっていたこともあるので、就業してからの連絡などはマメでない印象です。
しかし、担当の方は良い人だったのですが、仕事はブラックな職場ばかりだったので、結局働き先は他のサイトで見つけたところにしました。ブラックであっても、事前に雰囲気を知って避ける事ができるのは良いです。また、最初の担当の方は良かったのですが、担当の方が変わってからは案内も少なくなってきたので、担当の方次第というところもあると思います。
悪かった点は、条件的に合わないお仕事の紹介をされてしまったことが何度かあったことです。
きらケアに気軽に登録!
きらケアの基本情報
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
本社住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目21番1号 |
創業 | 2017年10月6日 |
求人数 | 40,561件 |
拠点数 | 12 |
きらケアの拠点一覧
北海道
札幌
東北
仙台
関東
本社、船橋、さいたま、立川、横浜
東海
静岡、 名古屋
関西
京都、大阪
中国
広島