ウィルオブ(旧セントメディア)
注目ポイント
販売・コールセンター・オフィスワーク・介護保育の求人数が非常に多い!
ウィルオブ(旧セントメディア)社員が派遣先に常駐しているので、安心!
社員の対応が良く非常に親切・丁寧だという口コミが多い
離職率が低い(セントメディア調べ)
昨日の登録は9件でした!
1.ウィルオブ(旧セントメディア)の評判・口コミは?
ウィルオブ(セントメディア)に登録している人たちの口コミや評判などをまとめました。基本的に、twitterなどの口コミは良い話より悪い話が多い事は理解した上で、参考にして下さい。
1−1 対応が良かった
セントメディアの人すごくいい人やった笑
これから二ヶ月間研修あるけど頑張ろ— あき (@aki082415) June 20, 2016
派遣会社の人がいい人だと仕事のやる気もUPしますよね!
いい感じって思える派遣会社って以外と少なかったりするんですよね。
1−2 コールセンターに人を送り込む力が強い
当時はNTT関連会社に配置されました。
確かな人材を送り込むのがリクルートスタッフィング、コールセンターに人を送り込むパワーを持っているのがセントメディアという印象でした。
現場では給与はリクルート側の方が上でした。
私はセントに登録いったら、偶然すぐ配置されました。— ごぼう (@5bows) December 22, 2020
コールセンターで働きたい!と決まっているならウィルオブ(セントメディア)が決まりやすいのでオススメです
口コミ上で紹介されていたリクルートスタッフィングのtwitterなどの口コミはこちら!
1−3 担当者が最悪
やっとやっとやっとセントメディアから書類届いた〜
一生世話にならないし連絡してこんで欲しい。笑
皆さん、セントメディアは辞めといた方がいいですよ(笑)
担当の人適当すぎ。— まりなん (@_mrnnnnn06) July 28, 2016
ウィルオブ(セントメディア)に限ったことではありませんが、担当者にはあたりはハズレがあります。
相性もありますので、担当者が合わないなと感じたら担当者を変えてもらうと良いでしょう。
1−4 給料日に給料が入ってこない
セントメディアっていう派遣会社、本当に辞めた方がいいよ。ホンマに最低やから。
月末にFAXちゃんと送ったし、担当からはタイムシート届いてますとかメール来てたのに、いざ給料日お給料入ってない。土日はさんでたから月曜日かと思って今日確認きてもお給料入ってない。— チェウォン オキナ^^ (@Ky69Candy) October 22, 2018
事務処理のミスなのか、給料日に給料が支払われなかったという口コミもありました。
1−5 吊り求人が多い
セントメディア は、釣りが多い
— ひらひら。 (@flower_petal_C) March 1, 2018
条件の良い求人は具体的に選考が進んでいても、実際に採用される、もしくは就業開始日まで求人情報に掲載されている場合があります。
こういった求人は求人サイトに掲載されていても、実際に応募ができないので「釣り求人」と呼ばれます。
決まっていた人が急に連絡が取れなくなってしまったなど、万が一の状況を避けるためにウィルオブ(セントメディア)をはじめ多くの派遣会社が行っているようです。
1−6 悪い口コミが全てではない
@chipchina 今まで登録してたんはセントメディアとP&Pってとこなんやけど、うちは両方すごい良いとこやなって思った。ただネットで調べたら両方とも「いい加減やからやめた方がいい」って意見いっぱいあったから、結局どこも担当の人次第やと思う。
— Pすこ (@MsElbows) November 25, 2014
口コミでは悪いことも書かれてますが、それも担当者次第ですごく良かったという意見もありました。
2.ウィルオブ(セントメディア)の5つの強み〜口コミで分かった
2−1 コールセンター・介護・保育の求人が日本最大級
コールセンターの求人はとにかく多いです。コールセンターの求人が希望の方にはおすすめです。また、介護・保育系の求人も非常に多く、介護に特化した派遣会社「きらケア」の求人量に匹敵します。
そーそー、セントメディアで登録して、コールセンターしたいですって言ったら、いくつか紹介してくれる
— にしむらひより (@hyr_sunflower) January 24, 2017
ウィルオブ(セントメディア)は都心だけでなく、地方でもコールセンターや保育、介護の求人が多く出ています。
2−2 社員が派遣先に常駐しているから、いつでも気軽に相談できる
ウィルオブ(旧セントメディア)の社員が派遣先に常駐してくれているというのは非常に心強いですね。ウィルオブ(旧セントメディア)は、口コミでも社員の対応が親切だという意見も非常に多いです。
2−3 離職率が低い
2016年4月入社スタッフのデータによると、約8割のスタッフが半年間以上継続して仕事をしているというデータもあり、サポート力の強さという点で評価が高いです。
2−4 研修によるフォローが充実
介護研修、コールセンター研修、アパレル研修、ビジネスセミナー研修など不安な方には無料で研修を受けることができるので、安心して就労できます。
2−5 全国47都道府県の仕事を網羅
求人が多いので、沖縄を含め全国を完全に網羅しています!地方にも拠点が多いのは、地方の求人数が多いという証拠です!
地元に帰った時でも、私の場合は広島にもある会社だから帰った時したかったら広島の方のセントメディアからしごとがくるみたいです!
派遣会社気になってるならワンオンリーキャスティングという会社も全国展開しててカフェメインでオススメです!— にしゆい (@gouchi_y) May 14, 2018
全国展開しているため、学生のお休み中に地元で短期派遣、ということもできます。
ウィルオブをチェック!
3.ウィルオブ(旧セントメディア)の基本情報
運営会社 | 株式会社セントメディア |
本社住所 | 東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階 |
創業 | 1997年1月 |
上場 | 親会社ウィルグループが東証一部 |
求人数 | 26,985件 |
拠点数 | 55 |
加入できる社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険/労働者災害補償保険(労災保険) |
交通費 | 支給あり案件あり |
健康診断 | 年1回・無料 |
休業制度 | 産前産後・育児・介護休業制度 |
教育訓練 | 教育訓練(介護研修など充実) |
4.派遣会社のおすすめ総合ランキング2021
当サイト推奨の最新派遣会社の総合ランキングは、実際の派遣登録者からのインタビュー・評判、口コミで作成されています。
派遣会社の強みや評判を総合的に確認できるので、ウィルオブの口コミ情報と合わせて確認するといいと思います。