ネクストレベル
注目ポイント
単発・短期メインの人材派遣会社
東京、横浜、埼玉、浜松、金沢、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、福岡に拠点があり、全国満遍なく求人あり!
イベント、製造・物流、運送、引っ越し・移転作業の求人があり、単発の職種の幅が広い!
高校生も申込みOKの求人も多数あり!
昨日の登録は3件でした!
ネクストレベルは一体どのような派遣会社でどういった人にオススメなのでしょうか?
このページではネクストレベルの強みや特徴、登録者の口コミや評判などをまとめてみました。派遣会社選びの参考にしてみてください。
この記事で書いていること
1.ネクストレベルの評判をSNSでチェック!
ネクストレベルに登録している人たちの口コミや評判などをまとめました。
1−1 対応が丁寧
ネクストレベルはめっちゃいい会社
電話対応は丁寧だし、全てにおいて迅速な対応をしてくれる。
どこの派遣会社よりも時給も含め、給料がいいし、翌日入りたいとき、エントリーするとだいたい入れる。
給料手渡しも魅力的。— とろ (@human_atoz_tk) April 1, 2020
電話の丁寧さや対応が素早い会社は好感が持てますよね。
1−2 いい人
きょーはネクストレベルの派遣〜ひっさびさ〜単発やから、人とか不安やけど普通にいい人すぎてずっと入っときたいわー後ちょっとがんばろー!
— R❤︎ (@WmD9qO2xhA0C9BJ) May 21, 2019
普通にいい人って思えることは、当たり前のようで意外と難しかったりします。
1−3 電話対応が雑
派遣のネクストレベルってとこやばいな
法改正はあったけれども交通費の箇所を0にして給料にかさ増しするし
欠勤にめっちゃ厳しいのにエントリーしたやつ消されてるし、電話対応も雑
長期アルバイトの方がマシやな— リョウ (@Ry0000o) April 1, 2020
良い口コミの一方で、電話対応が雑という意見もありました。
1−4 派遣先の当たり外れが多い
エンバイトでもなんでもいいと思います!
僕がやってるのはネクストレベルってアプリなんですけど派遣先の当たり外れが大きくて…— ぞー! 作って弾く人 (@ZOH10720529) March 10, 2020
個人の相性もあるので一概には言えませんが、はずれの職場もあるようです。
1−5 連絡が遅い
派遣会社の「ネクストレベル 」はちょっと使えないな…。
一週間前からエントリーしてるのに、勤務予定日の前日になってやっと連絡が来たと思ったら「定員オーバー」との事。#派遣 #ネクストレベル
— 税務調査が入って追徴課税4,200万円超!それを必死に分納する社会人のツイッター (@matsu20181) November 30, 2019
ギリギリの連絡はやめて欲しいものです。
連絡速度は担当によるとこも大きいので、ひどい場合は変えてもらいましょう。
1−6 仕事がない
ネクストレベルもフルキャスも全然仕事ないやん!
派遣会社でもっといいのないんか?!— ヒカルオブセンス∞@リビジョンラストワンマン (@Re_of_hikaru) June 19, 2019
支店にもよりますが、仕事がないという口コミもありました。
1−7 態度が悪い
ネクストレベルって派遣会社はもう絶対使わない。
モニター案件応募してたけど、そもそもの応募前の説明と仕事の流れも違かったし
覆面調査であまり稼げなかったしって経験もあったから始める前に辞退したくて電話したら物凄く態度悪い…。
辞退したいですって言う前から。— 紫翠さくら (@0219St) June 16, 2019
断るにするにしても対応が悪いと今後も続けようという気持ちが湧きませんよね。
1−8 高校生応援なのに、高校生は募集していない求人がある
ネクストレベルだっけか?タウンワークで高校生応援で検索して出てきたのに高校生募集してないって!わざわざ運賃払ってその場所までいって説明聞いて働いてやろうと思ったのに全くだよ!バカにしやがって!吹き飛ばすぞ!完全に黒じゃねーか!コノヤロー!
— フル谷 りょう (@24_0309) June 29, 2016
わかりにくい求人募集は紛らわしいからやめてほしいものです。
ネクストレベルに登録する
2.twitterの口コミでわかるネクストレベルの4つの強み
短期、単発の求人を多く保有しているネクストレベルですが、特にどのような人にオススメなのでしょうか?
ネクストレベルの強みやメリットを明らかにすることで、自分に合う派遣会社がわかります。
2−1 強み1:短期・単発の求人が豊富・充実
ネクストレベルは、西日本本社が大阪府大阪市に、東日本本社が東京都新宿区所在する、単発・短期メインの人材派遣会社です。
拠点数は全国11拠点。東京、横浜、埼玉、浜松、金沢、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、福岡に支店を構えていて、支店がない地域でも茨城、静岡、奈良、和歌山、福井は対応地域となり求人を保有しています。
ちなみに、公式HPの求人検索では上記対応地域以外も求人が出ていますが、WEBを使用しての在宅求人のみになっています。
取扱い求人は、イベント、製造・物流、運送、引っ越し・移転作業 など。高校生も申込みOKの求人などもあり、内容の幅が広いので、自分の興味や得意分野に合わせて仕事を選ぶことができます。
また、ネクストレベルには、作業当日に欠員が出た場合や急な追加案件が発生した場合に、指定された現場へ向かって就業する待機スタッフの求人も多く出ており、自分の空いた時間を有意義に使うことができます。
会社名 | 株式会社ネクストレベル |
設立日 | 2008年7月 |
本社 | 西日本本社:大阪府大阪市北区芝田1-10-10 芝田グランドビル12F 東日本本社:東京都新宿区新宿5丁目11-1 ホーメスト新宿ビル5F |
対応地域 | 11拠点(2020年7月調査時) |
求人数 | 1万件以上(2020年7月調査時) |
取扱職種 | イベント会場の設営・運営・撤去 商業施設の什器施工・搬入・搬出 事務所移転・レイアウト変更 受付 サンプリング・チラシ配り その他軽作業、雑務作業 など |
分かんないところだ笑笑
私はネクストレベルってところと、アールシースタッフってところに登録してますよー
ネクストレベルだと、駅の清掃の仕事とかブランチ北長瀬のイベントのスタッフとかが多くて、アールシーは工場系が多いです
年末年始は、登録系じゃない短期もたくさんありますよー
— ゆうな (@yuna121221) December 11, 2019
ネクストレベルは人気のイベントスタッフの求人を多く取り扱っています。
2−2 強み2:待機スタッフの求人あり!時間を有効に使いたい人にオススメ
ネクストレベルの特徴といえば、「待機スタッフ」の求人を多く取り扱っているところでしょう。
「待機スタッフ」は本来お仕事に行くはずだった人が体調不良などで急に欠勤してしまった場合、その人の代わりに仕事に行くようになります。待っている間は自宅や職場で自由な時間を過ごして、電話等で連絡が入ったらその現場に移動する流れになります。
2−2−1 待機スタッフのメリット
待機スタッフのメリットは、何と言っても仕事をしていない待機時間も時給が発生すること。もちろん、お仕事が発生すれば、待機時間にプラスして勤務時間はそのお仕事分の給料がもらえます。
待機場所は事務所や駅、自宅など求人によって異なります。待機時間は基本的に何をしてもOK!携帯をいじったり、本を読んだり、自由に時間を使えます。
2−2−2 待機スタッフのデメリット
待機スタッフのデメリットとして挙げるならば、基本的に何の仕事に呼ばれるか分からないことでしょう。仕事によっては肉体労働だったり、残業があったりして長時間労働の場合もあります。
例外として、服装や髪型の指示がある、展示会の受付などのイベント系の待機スタッフは、最初からざっくりした内容を知ることができる場合もあります。
また、待機時間の時給はさほど高くないので、仕事に呼ばれなかった場合はあまり稼げない、という欠点もあります。
とは言っても、待ち時間も時給が発生する待機スタッフは、時間がある方にとてもオススメです。欠員のために毎日募集が出ている事も待機スタッフの魅力の一つでしょう。
上記で紹介したメリットデメリットをよく確認し、納得の上で応募すると良いでしょう。
2−3 強み3:前日の応募も可能。すぐに働きたい人にオススメ
ネクストレベルは枠が空いていれば、前日でも仕事に応募することができる求人が多くあります。公式の求人検索でも「明日の仕事探しはこちららから」と直感的に検索ができるように枠が設けられていて、需要の多さが伺えます。
もちろん、登録が完了すれば、次の日からでも仕事をすることが可能。登録からお仕事の応募、採用の通知、お仕事完了まですべてネット上で完結できるのでとても便利です。
急に予定が空いてしまったり、お金を急いで稼ぎたいということになったとしても、ネクストレベルなら前日の申込みですぐに就業することが可能なのです。
2−3 強み4::SNSでの仕事の紹介が多い!色んな仕事にチャレンジしてみたい人にオススメ
色んな職種の求人を保有しているネクストレベル。ついつい毎回似たような仕事に応募してしまうけれども、他のお仕事にも興味があるんだよね、という方も多くいることでしょう。
そんな方にぜひ見てもらいたいのが、ネクストレベルのインスタグラムやツイッター。お仕事紹介をメインに、働く人が気になる情報が頻繁に更新されています。
実際に登録スタッフが働いている現場を写真で投稿しているので、働いている場所やスタッフの格好など、求人募集の文字だけでは分からないリアルな雰囲気を覗き見ることができます。
写真でみることによって自分が働く姿が想像しやすいので、ネクストレベルの登録者でなくても、短期や単発のお仕事の雰囲気が知りたい人には必見でです。
3.ネクストレベルの登録の流れ
ネクストレベルで仕事をするためにはまずスタッフ登録が必要となります。
登録方法は2つ。
WEB上でスマートフォンやPCで行う「WEB登録」か近くの支店や登録会場に直接行って行う「来店登録」の2つがあります。
しかし、現時点(2020.7月)ではコロナウイルス感染症の影響もあり、基本的には「WEB登録」の対応となっています。
3−1 WEB登録の方法
登録するにあたり特に疑問や不安はないという方にオススメなのが「WEB登録」です。直接登録会場に行かなくても、WEBだけでいつでもどこでも登録できるのが特徴。
WEB登録の方法はネクストレベル公式HPの「スタッフ登録」から新規会員登録を行います。メールアドレスを送るとすぐにメールが届くので、そのメールから会員登録をします。
氏名・性別・メインの仕事希望エリア・パスワードを設定すると登録が完了します。
ここからさらに、仕事に応募するためにはマイページより以下の登録や確認が必要になります。
「ガイダンスの確認」サービスの利用方法やお仕事までの流れを確認
「誓約書の確認」仕事をするために契約上必要な誓約書の確認
3−2 来場登録の方法
登録説明の動画や文章を見てもいまいち分からない、自分で登録するのは不安という方、また登録会場が近場にある方は「来場登録」がオススメです。
>>来店登録ができる支店一覧を見る
登録会は各支店にて、16:00~、18:00~行っています。登録会の予約は不要、服装も自由です。
登録会に必要な持ち物は、身分証明書、印鑑、筆記用具、携帯電話になります。
※現時点(2020.7月)ではコロナウイルス感染症の影響もあり、基本的には「WEB登録」のみの対応となっています。
ネクストレベルに登録する
4.ネクストレベルと特長が似ている他のおすすめする派遣会社
ネクストレベルの大きな特徴はやはり短期・単発の仕事がメインということでしょう。ここではネクストレベルに特徴が似ている他の派遣会社を紹介します。
4−1 フルキャスト
フルキャストは短期人材派遣を行う会社で、登録者数538万人以上を誇り、短期の求人数に関していえば業界No.1の人材サービス会社です。
ネクストレベルに興味が合ったけれど、希望する求人があまりなかった、そもそも自分が住んでいる地域が対象外だったという方にオススメなのがフルキャストです。
フルキャストの拠点は全国各地に158拠点。ネクストレベルでカバーされていない東北や四国にも支店があり、ネクストレベルの11拠点に対し約14倍の拠点数をもっているのでお住いの地域の近くにもきっと支店があることでしょう。
また、求人数も拠点数が多いこともあり、全国で2万5千件以上出ています。(2020年7月調査時)
4−2 ウィルオブ(旧セントメディア)
ウィルオブは、全国各地に幅広い求人を取り扱っている優良派遣事業者です。オフィスワークやテレマーティングなどの長期の求人が中心ですが、中には軽作業やイベントなどの短期や単発、週1日方OKの求人もあります。
また、あまり知られていませんが、実はウィルオブには「日払い」「週払い」の求人も数多く出ています。さらに「前払い制度」サービスもあり、お給料が早く受け取りたいという方にはオススメの派遣会社になります。
短期メインのネクストレベルやフルキャストと異なり、ウィルオブは長期の求人が多く長い付き合いを見込んでいるので、派遣会社のサポートが丁寧です。
短期の仕事をしながら長期の派遣も探したい。福利厚生や派遣会社のスタッフ対応も重視したいと考えている。
こういった方はウィルオブがオススメの派遣会社と言えるでしょう。
ウィルオブに登録する
5.派遣会社のおすすめ総合ランキング2021
当サイト推奨の最新派遣会社の総合ランキングは、実際の派遣登録者からのインタビュー・評判、口コミで作成されています。
派遣会社の強みや評判を総合的に確認できるので、ネクストレベルの情報と合わせて確認するといいと思います。