リクルートスタッフィング

4.4

リクルートスタッフィング
 

最終更新日 2023/5/1
執筆者:noriko

注目ポイント

日本最大の派遣会社で、派遣先は大手有名企業・優良企業で安心!

独占非公開求人数No.1!

会員優待・無料歯科検診など他社にない福利厚生が充実!

コーディネーターの雰囲気が良く満足度No.1親身になって相談に乗ってくれるという評価が多い

昨日の登録は1件でした!

1.リクルートスタッフィングに登録し働いている人の口コミ・評判は?

リクルートスタッフィングのSNSでの口コミ・評判は?
 
リクルートスタッフィングに登録している人たちの口コミや評判などをまとめました。基本的に、twitterなどの口コミは良い話より悪い話が多い事は理解した上で、参考にして下さい。

1−1 感じが良くて仕事が速い


7社経験してリクルートスタッフィングが一番オススメという方の口コミです◎
派遣会社選びに重要な担当者さんの質の高さに定評があります。

1−2 時給が高い


求人を多く保有しているため仕事のマッチングがしやすく、時給が高い求人も多いです。

1−3 紹介予定派遣求人も多い


紹介予定派遣求人も多いので、ゆくゆくは正社員を目指す方にもオススメです。

1−4 質の悪い担当者がいる


リクルートスタッフィングに限ったことではありませんが、担当者にはあたりはハズレがあります。
相性もありますので、担当者が合わないなと感じたら担当者を変えてもらうと良いでしょう。

1ー5 的外れな仕事を紹介される


おすすめ求人メールで見当違いな仕事が紹介された人の口コミが多数見られました。

1−6 同じメールがたくさん来る


システムのエラーでしょうか?数がありえないので直ちに改善して欲しいですよね。

1−7 留守電に残してくれない


出れない時間帯に電話してきて、留守電入れてくれないのは困りますよね。

1−8 電話がしつこい


連絡があるのは悪いことではないのですが、不要な時に何度も電話は嫌ですよね。
この場合担当者同士の連携も怪しそうです。


 
公式サイトへ

2.口コミや評判でわかったリクルートスタッフィングの強みとは?

2−1 強み1:人気優良企業の求人が多く、仕事の内容も働き方のバリエーションも充実しているから

業界トップクラスのお仕事数

 
大手有名企業を始め安心して働ける優良企業の求人が多いので安心。また、未経験者でもできる求人も多数用意されているので、自分にあった仕事が見つかりやすい。
 
例えば、代表的な業界毎と取引先企業を以下で紹介します。

2−1−1 金融業界

金融・保険業界

 

2−1−2 IT業界

IT/Web業界の企業一覧

 
IT会社の求人は、2020年4月まで存在した「IT STAFFING」というIT専門の派遣サイトを統合しているため、IT職種については充実しています。
 

 

2−1−3 メーカー業界

メーカー

 

2−1−4 マスコミ・エンタメ・メディア業界

マスコミ・エンタメ・メディア業界

 

2−1−5 通信業界

通信業界

 
また、派遣スタッフとして一定期間働いた後に正社員になれる紹介予定派遣の求人も多く、正社員を目指したい人におすすめ。

2−2 強み2:リクルートグループのネットワーク・リクルート健保を利用できる

信頼のリクルートグループ

 
大手の派遣会社ということで、サポート体制や選択の幅も広がるということで、これまでも多くの方が利用されています。
 
特に、平成31年に人材派遣保険組合が解散し、テンプスタッフやスタッフサービスをはじめ多くの派遣会社が協会けんぽに移行したため、保険料率がかなり安いリクルート健保に加入できるのは収入を残すという点において大きなアドバンテージです。
 
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
 

派遣健保が解散で何が変わった?保険料は?協会けんぽと派遣健保のちがい

 

2−3 強み3:スキルアップ研修が充実

ExcelなどOAソフトのスキルを身につける

 
ExcelやWordといったOA研修、ビジネスマナー研修などを無料で受講できます。
 

 

無料講座や在宅でも可能なものなどが多数あります。
充実した研修内容で未経験でも安心です。

2−4 強み4:福利厚生やサポートが完備

充実の福利厚生・サポート

 
年に一度、無料で健康診断、歯科検診が受けられることに加え、有給休暇、育児休業も取得できます。社会保険加入で、出産育児一時金も支給されるので、安心できますね。
 
また、不安や不満があるときは、専門のカウンセラーに相談できるのも嬉しいですね。
 


リクルートグループなので福利厚生もバッチリ。
ゆくゆくは産休育休を考えている人にもオススメです。

2−5 まとめ

口コミがNo.1と大きく記載しているように、求人数やスタッグの方のサポート体制が充実しています。
 
リクルートスタッフィングに登録する

3.リクルートスタッフィングの基本情報

運営会社株式会社リクルートスタッフィング
本社住所東京都中央区銀座8-4-17
創業
1987年6月
上場東証一部(株式会社リクルートホールディング)
求人数13,114件
拠点数41
加入できる社会保険雇用保険・社会保険(健康保険・厚生年金保険)
交通費支給無し
健康診断年1回
休業制度
教育訓練インターネット研修・クラスルーム研修・資格取得支援・外部教育機関とのタイアップ
公式サイトへ

4.派遣会社のおすすめ総合ランキング

当サイト推奨の最新派遣会社の総合ランキングは、実際の派遣登録者からのインタビュー・評判、口コミで作成されています。
 
派遣会社の強みや評判を総合的に確認できます。

【最新】派遣会社のおすすめ総合ランキング

 

この記事の執筆者

noriko
大学卒業後、商社に正社員で就職。退職後は派遣社員として営業事務や一般事務などの事務職を中心に、大手会社や財団法人に就業。派遣業務を過去8年間従事した。イベント関連などの短期派遣の経験もあり。登録済みの派遣会社はスタッフサービスなど大手を中心に10社以上。プライベートと仕事の両立のために派遣という働き方を選択していた。

この記事の編集者

派遣会社登録ナビ編集部

本記事は派遣会社登録ナビを運営する株式会社cielo azul編集部が企画・編集を行いました。